11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

また、マイクロチップ装着して、ペット迷子になったときなど、登録と照合しながら飼い主の元に戻すことなど、一定の効果も出ているようです。 そこで、改めて本市の取組についてお聞きします。 1点目として、保護犬猫の殺処分ゼロを継続するための取組についてお聞かせください。 2点目は、殺処分ゼロを継続するための課題についてお聞かせください。 

広陵町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第5号 6月21日)

次に、議案第45号、広陵町手数料徴収条例の一部を改正することについては、この条例改正は、令和4年6月1日からとなっているが、以前から飼われている犬についてはどうなるのかとの質疑に対し、マイクロチップ装着義務ではないが、できるだけ装着していただくようにはお願いしていくので、努力義務であるとの答弁がありました。  

広陵町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会(第3号 6月14日)

6月1日から、ペットにはマイクロチップを埋め込むことが義務化されました。飼い主の責任を明確化されることになりました。放置したら何とかせいとなりますので、もう中途半端な気持ちでは飼えません。犬、猫は、愛玩動物から家族同様の位置付けとなってきています。民間の動物霊園はありますが、町営墓地の一部に動物用合葬墓の設置を考えることはできないでしょうか。ぜひ検討委員会を設置し、議論をいただきたい。  

広陵町議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会(第1号 6月 8日)

改正内容でございますが、動物愛護及び管理に関する法律改正により、令和4年6月1日以降、販売に供される犬及び猫へのマイクロチップ装着等義務化され、当該犬に係る消費者情報等については、市町村長からの求めに応じ、当該情報を通知し、狂犬病予防法第4条に基づく犬の登録手続に必要な情報として取扱うこととするとともに、当該マイクロチップ市町村が交付する犬の鑑札とみなすことにより、犬の登録手続のワンストップ

大和郡山市議会 2020-03-16 03月16日-03号

この改定内容、細かくはいろいろありますが、主な内容として、ブリーダーや繁殖業者マイクロチップ装着登録義務づけ、一般飼い主努力義務を課すことや、動物虐待罪について、ペットの殺傷に対する罰則を倍以上の厳罰化、生後56日以下の犬や猫の販売を禁止し、飼う施設のゲージ面積や構造、環境管理、展示、輸送方法繁殖回数などが定められました。 

生駒市議会 2020-03-04 令和2年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年03月04日

その改正のポイントとしては、事業者に対してはマイクロチップ装着義務づける。これ、公布から3年以内の施行ということですけど、また既に犬猫を飼っておられる一般家庭の方に対しては努力義務というふうになってます。そこで生駒市におけるマイクロチップ装着率というのは大体どれぐらいかお分かりでしょうか。

広陵町議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第2号 3月 2日)

改正動物愛護法では、今後動物取扱業者飼い主動物所有情報を明らかにするために、マイクロチップなどの装着推進していますが、奈良県内、また近隣市町村登録義務化条例化などの動きはどういった状況になっていますでしょうか。また、本町ではその費用や効果等を勘案した場合、登録制度条例化ということについて、どのようにお考えでありますでしょうか。 ○議長(奥本隆一君) 林田生活部長

大和郡山市議会 2018-06-25 06月25日-03号

まずは迷子にさせないということも重要ですが、万が一迷子になったときに備え、登録鑑札マイクロチップなどを装着しておくことが重要です。奈良県の施策ではマイクロチップ普及も視野に入れて所有者明示推進とあり、環境省でもマイクロチップ推進が図られています。本市での現状と、今後のマイクロチップ普及に向けて市のお考えをお伺いいたします。 

橿原市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第1号) 本文

なお、今大会からは、各ランナーのナンバーカードに取り付けたマイクロチップによる電子計測システムを導入することで、記録の計測を円滑に行うことができました。 16 12月1日から1月31日までの間、「イルミネーションINかしはら」を、近鉄大和八木南側ロータリーとその周辺において開催いたしました。  

  • 1